通常営業(11~18時)いたします。
その代わりに5月1日(木)~5月6日(火)を休業とさせていただきます。
誠に勝手ではありますが、よろしくお願いいたします。
投資用不動産だけでなくご自身がお住まいになる物件探しのお手伝いも行っております。もちろんご売却、買取、リノベーション、リフォームのご相談も承っています!
中古不動産マーケットにおいて優良不動産ストックの選別、見直しを図り、現在のニーズに適うスタイリッシュな物件へとリノベーションを行います。また収益物件の仲介業務だけに留まらず、買取りも行い、迅速なマンション流通をサポートいたします。
資産運用を提案するアセットコンサルティング、具体的な賃貸運用プランニングから賃貸管理・運営までを幅広く行い、確実な賃貸運営を行うプロパティマネジメントで構成しております。
賃貸トラブルの解決代行や住宅ローンの見直し相談業務を行っております。
高額商品がゆえに、購入に踏み出すまでそう簡単ではないかもしれません。しかし、物件を選び、事前にリスクを把握していれば、不動産経営は決して怖いものではありません。不動産を所有することにより、自分にも家族にも様々なメリットを享受することができます。是非、一度真剣に考えてみてください。
豊かな老後の生活を考えた場合、毎月いくらのお金が必要でしょうか?
夫婦2人の最低日常生活費で約22万円。そこにゆとりのための上乗せ額として13万円。合計で35万円程度の生活費が必要。というのが生命保険文化センターが行った意識調査の結果です。
それに対して老後の年金収入はいくらもらえるのでしょうか?
この場合の年金受給額は……
2人の合計年金額は約289万円/年なので、1ヵ月あたり24万円の年金収入が見込まれます。
この場合の年金受給額は……
2人の合計年金額は約335万円/年なので、1ヵ月あたり27.9万円の年金収入が見込まれます。
このように年金収入だけでは全てをカバーできていないのが現状ですが『不動産経営』で、老後の生活に足りない収入を十分に補うことができます。
新築物件と中古物件では、大きな価格差があります。しかし、賃料、入居率に関してはそれほど差はありません。投資効率を考えれば、中古物件の方が断然有利になるのは明らかです。
不動産経営において、家賃収入が入り続けてくれることが一番重要です。仮に退去しても、すぐに新たな入居者がついてくれるような、立地の良い物件を選びます。
不動産経営は、難しいとお考えの方も多いのではないでしょうか。セカンドステージでは、毎月の家賃の集金や、トラブルの解決等をオーナー様に代行して行っており、不動産の運用において、最良のパートナーとしてサポートさせて頂きます。
ローンを利用して不動産を購入した場合、基本的に『団体信用生命保険』に加入することになります。このことにより、万が一の時には、保険金でローンを完済することができ、残されたご家族に無借金の不動産を残すことができます。
不動産経営を行うと、確定申告をすることで節税効果が期待できます。家賃収入から必要経費を差し引き、不動産所得を赤字として申告することによって、所得を引き下げる形になります。その結果、所得税の還付や住民税の減額を受けることができ、節税効果につながります。
株式会社セカンドステージ
東京都新宿区新宿2-17-10 黒岩ビル
総務部・事業部・管理部 TEL:03-5367-1970
営業部 TEL:03-6457-7175 FAX:03-6457-7176
新宿御苑営業所
東京都新宿区新宿2-1-9 キタウチビル6階
TEL:03-6384-1605 FAX:03-6384-1606